企業間(B2B)

本ガイダンスはすべてのプロジェクト関係者が対象です。Auth0の使用をすでに開始されている方も、少なくとも1回は全体を通して読まれることをお勧めします。PDF形式のプロジェクト計画ガイド、実装プロセス各フェーズの開始方法の詳細、および各フェーズのタスク管理に役立つチェックリストを提供しています。

Auth0をB2B IAMプロジェクトのアーキテクチャに統合する方法はたくさんあります。Auth0はさまざまなユースケースを包括的にサポートする柔軟性を備えていますが、Auth0が提供するすべての機能が各プロジェクトに必要なわけではありません。何を、いつ、どのように実装するのが最適かを知ることで、必要なタスクを適切なタイミングで完了することに集中できるようになります。

プロジェクト計画ガイド

当社では、PDF形式の計画ガイダンスを提供しています。ダウンロードして、推奨される戦略の詳細を参照してください。

B2B IAM Project Planning Guide

複数Organizationアーキテクチャ(マルチテナント機能)

B2Bプラットフォームの多くが顧客のOrganizationを何らかの形で分離・ブランディングし、これがIDおよびアクセス管理(IAM)システムをさらに複雑にしています。この問題でお困りであれば、当社がそのような環境に合ったガイダンスとベストプラクティスをご紹介していますので、時間を割いてお読みになることをお勧めします。

複数Organizationアーキテクチャ

はじめに

Auth0を企業間(B2B)プロジェクトに利用されているお客様には、一般的に共通の目標や目的があります。以下のセクションでは、効率的にソリューションを提供できるよう、実際にAuth0を実装する際の経験に焦点を当ててご説明します。

ベストプラクティス

本ガイドでは、あちらこちらでこのようなパネルを使って推奨事項やベストプラクティスを紹介しています。特定の機能に関する詳細なガイダンスについては、アカウント担当者やAuth0のプロフェッショナルサービスチームに相談することもできます。

トピック 説明
アーキテクチャ B2B IAM統合に影響を与えるAuth0テナントアーキテクチャを構成する方法について説明します。
プロビジョニング B2B IAM統合でのユーザープロビジョニングと考慮する事柄について説明します。
認証 B2B IAM統合での認証の仕組みについて説明します。
ブランディング ユーザーのブランドと所望のユーザーエクスペリエンスを反映させるようにAuth0の項目を構成する方法について説明します。
デプロイメントの自動化 テナントのデプロイメントを自動化するのに、Auth0のツールがどのように役立つのかについて説明します。
品質保証 B2B IAM統合で品質保証のために考慮する事柄について説明します。
プロファイル管理 B2B IAM統合でユーザープロファイルの管理を計画する際の考慮事項について説明します。
認可 B2B IAM統合でユーザーの認可と関連内容を計画する際の考慮事項について説明します。
ログアウト B2B IAM統合でユーザーのログアウトを計画する際の考慮事項について説明します。
運用 Auth0テナント環境を運用可能にする方法について説明します。
立ち上げ準備 B2B IAM統合の立ち上げ準備で考慮する事柄について説明します。

実装計画チェックリスト

以下のリンクから、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)プロジェクトの各フェーズのタスクをまとめたスプレッドシートをダウンロードしてください。

分析チェックリスト

設計チェックリスト

構築チェックリスト

テストチェックリスト

導入チェックリスト

モニタリングチェックリスト